福祉教育・ボランティア学習推進
1.福祉教育・体験学習推進校などの指定
市内では、福祉教育・体験学習校を指定し、福祉教育・体験学習について先駆的な取り組みを実施しています
令和6年度福祉教育・体験学習推進校指定事業
令和6年度 鶴ヶ島市福祉教育・体験学習推進校等指定事業交付金額
ナンバー | 学校名 | 決定額 |
---|---|---|
01 | 鶴ヶ島清風高校 | 51,000円 |
02 | 鶴ヶ島中学校 | 51,000円 |
03 | 藤中学校 | 40,000円 |
04 | 富士見中学校 | 51,000円 |
05 | 西中学校 | 51,000円 |
06 | 南中学校 | 51,000円 |
07 | 鶴ヶ島第一中学校 | 51,000円 |
08 | 鶴ヶ島第二中学校 | 51,000円 |
09 | 新町小学校 | 51,000円 |
10 | 長久保小学校 | 48,000円 |
11 | 栄小学校 | 51,000円 |
12 | 藤小学校 | 51,000円 |
13 | 南小学校 | 51,000円 |
14 | 杉下小学校 | 51,000円 |
合計 | 700,000円 |
*令和6年度は鶴ヶ島市内全小中高等学校が指定校となりました。
*この事業は社会福祉協議会会費・共同募金配分金を活用して実施しています。
令和6年度福祉教育・体験学習推進校指定校等募集
通知(PDF)・実施要領(PDF)・サービスラーニング概要(PDF)
様式1号(Word)・様式2号(Excel)・様式4号(Word)
令和4年3月31日以前の様式ではなく、現在の様式を使用ください。
平成29年度福祉教育・体験学習推進校等指定事業報告会
平成30年2月21日講演『学校にとっての福祉教育とサービスラーニングの意義』
全国社会福祉協議会福祉教育委員会委員
山形県立高畠高等学校 校長 奥山留美子氏
2.福祉体験講座について
福祉体験講座等申込書において、申込をお願いします。
基本的には1ヵ月以上前に申込、もしくは相談をしてください。
* 可能な範囲で調整しますので、遠慮なくご連絡ください。
福祉体験講座申込書(Word)・福祉教育プログラム(PDF)
【内容】
避難所運営ゲーム(HUG)・手話体験・高齢者について・知的障害者疑似体験
点字体験・車いす体験・施設交流事業・盲導犬・助け合い隊の話
共同募金活動・精神障害について・高齢者との交流・その他
視覚障がい者の暮らし~25分ダイジェスト編~ ナレーション入り
鶴ヶ島視覚障害者の会アイネットが、市内小中学校の障害理解授業で使用する為に、障害者の日常を撮った映像です。
3.福祉の心を育む交流事業
市町村社会福祉協議会が小中学校と社会福祉施設の間をつなぎ、学校と施設の寄付寄贈や交流を通じて、子どもたちの福祉の心を育むとともに、社会福祉法人の社会貢献活動に寄与する取り組みです。
4.福祉図書デリバリー
福祉に関する図書やユニバーサルデザイン用品等を、小学校を対象に貸し出す事業です。